内祝は頂いた出産祝のお返しです。
お住まいの地域によって異なる風習などがあります。
出産後1~2ヶ月、ちょうどお宮参りの頃に手配するのがよいでしょう。退院までに時間がかかる場合などもありますが、遅くとも出産から3ヶ月後くらいまでにはお届けするのがマナーです。
一般的にはいくつあっても困らないタオル類や食品、洗剤などの消耗品がよく選ばれます。
頂いたお祝の2分の1程度に相当する品物でお返しするのが一般的です。
水引は蝶結び。端を持って引っぱるとほどけることから、「何度も繰り返したい」という喜びを表すときに用いられる結び方です。表書きは「内祝」とし、水引の下に書く名前は、お披露目の意味も込めて、誕生した子どもの名前を入れるのが一般的です。
近年は商品に名前や写真を添えて赤ちゃんのお披露目をする方も増えています。
全て税別表記です。
上記は一例です。
他、多数取扱い商品ございます。